自費サービスは、老若男女どなたでもご利用できます。
お手伝い/便利屋さんのようなサービスだと思って下さい。
Q. 介護認定受けてます。介護保険は使えますか?
A. 介護保険適用外となるため介護保険は使えませんが、保険制度内でできないサービスも全額自己負担でご依頼ができます。
自費サービスの特徴
- 1回30分から必要な時間だけOK!
- 土日祝日も割増料金はナシ!
- 介護保険サービスを受けながら併用も可能。
- 介護認定を受けていない、若い方やご家族さまへのサービスも可能。
自費サービス内容例
身体に関わる介護
- 理美容院の利用(付き添い)
- 買い物等の同行
- 入退院時の付き添い
- 屋内での見守り(水分補給等)
- 通院介助
身の回りの援助
- 花木の水やり
- 窓ふき等
- イヌの散歩
- 入院中のお手伝い
- 買い物代行
- 出張ネイル(ネイルスクール卒業した者が伺います)
- 出張リラクゼーション(スクール卒業した者が伺います)
- 映画館へ同行
例えば、週替わり特典が欲しいから一緒に行って欲しい! - 推しのライブに同行
「こんなこと頼めるかしら?」ということもお気軽にご相談下さい。
基本サービス
9:00~18:00(30分750円、31~60分1,500円)。
上記以外の時間帯
6:00-9:00, 18:00-22:00:サービス料金に1.25を乗じた金額になります。
22:00-6:00:サービス料金に1.5を乗じた金額になります。
- 医療・看護行為、抱きかかえによる入浴、マッサージ、爪切り、運転代行などのサービスはお受けできません。
- 地域やご要望によっては、サービスをお受けできない場合がございます。
- 公的介護保険は適用されません。
- サービス標準料金は、スタッフ1名でサービスをご提供する場合の料金です。
- サービスご提供に伴い、スタッフに別途交通費、入場料、利用料などが必要になる場合があります。
- 2名以上のお客さまへ同時にサービスする場合、別途料金が必要となります。
0コメント